お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
発泡打膿考 【判型】大本1冊。縦258粍。 【作者】武部游(子芸シウン・甫)作・跋。 【年代等】文化13年9月自跋。文化14年2月、磐水平茂(質・磐水)・斉藤淳(方策・知不足斎)序。文化15年3月刊。[和歌山]紀州藩・普済堂蔵板。帯屋伊兵衛ほか売出。 【備考】分類「医学」。『発泡打膿考』は、ハイステル(Lavrentii Heisteri)の外科書を研究したもの。/特に胸肺諸病に効能がある「発泡打膿術」について、原理や薬方、施術法、「経験」(施術例)を詳細に解説した和蘭外科の医書。漢字カナ交じり。発泡膏(和蘭舶来の芫菁(アオハンミョウ)ないし和産の芫菁、葛上亭長(マメハンミョウ)、大蓼等を用いた膏薬)を貼付し、水泡を発したら切開したり、焼印を用いたりして膿を排出させる方法。或いは串線(蚕糸紐を付けた針)を用いる場合もある。主治は痛風、肺瘍及ヒ咳嗽、驚風、歯痛、口中腐爛及口瘡、喉痺、瘡、麻痺不遂、犬及蝮蛇其他一切毒虫傷、一切眼疾、喘息、頭痛、凝結腫、解顱。経験には治験例全54条を実名入りで記す。書中に葛上亭長、大蓼、及び道具類の図あり、銅版画風の精密な木版。武部游は医者・蘭学者。字子藝。通称尚二。号尚斎・普済堂。伊勢松坂の人。京都などで学んだ後、長崎に行き西正典・吉雄如淵に蘭医学を学び、オランダのレッツケが吉雄に伝えた発泡打膿の法を研究する。兄死去のため帰郷、和歌山で開業、和歌山藩に仕える。藩主徳川治宝の命によりケンペルの『日本誌』を翻訳する。天保13年没61歳。墓所和歌山吹上寺。本書によれば、和歌山新通三丁目住(西尾市岩瀬文庫・古典籍書誌DB)。 ★原装・題簽付・状態並み(ややシミ・小虫)。記名なし・蔵書印あり。【参考価格(出品時の相場):日本の古本屋で、49,(小虫・表紙ムレ)~94,(題簽欠)】。
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 23,450円
(6 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 12月30日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
21,420円
11,470円
70,000円
13,270円
13,600円
11,080円
膝関節鏡視下手術 裁断済み
7,310円
東京エデン v.1
16,400円
極上品 二玄社 大書源 上 中 下 3冊 索引 総画 音調 DVD 書道史年表
38,150円
野良猫と狼 5
64,000円
ビジネスエリートがなぜか身につけている教養としての落語
85,000円
限定100部 著者サイン入⭐️1930年 A.E.マルティ 挿絵本『Apsis』
93,960円
フリクリ画コンテ集 鶴巻和哉
26,970円
キングダム1〜67巻セット
18,400円
炎炎ノ消防隊 漫画 全巻セット 1~34巻
7,000円
「龍狼伝」新連載掲載号 月刊少年マガジン 1993年8月号
18,620円
23,450円
カートに入れる
発泡打膿考
【判型】大本1冊。縦258粍。
【作者】武部游(子芸シウン・甫)作・跋。
【年代等】文化13年9月自跋。文化14年2月、磐水平茂(質・磐水)・斉藤淳(方策・知不足斎)序。文化15年3月刊。[和歌山]紀州藩・普済堂蔵板。帯屋伊兵衛ほか売出。
【備考】分類「医学」。『発泡打膿考』は、ハイステル(Lavrentii Heisteri)の外科書を研究したもの。/特に胸肺諸病に効能がある「発泡打膿術」について、原理や薬方、施術法、「経験」(施術例)を詳細に解説した和蘭外科の医書。漢字カナ交じり。発泡膏(和蘭舶来の芫菁(アオハンミョウ)ないし和産の芫菁、葛上亭長(マメハンミョウ)、大蓼等を用いた膏薬)を貼付し、水泡を発したら切開したり、焼印を用いたりして膿を排出させる方法。或いは串線(蚕糸紐を付けた針)を用いる場合もある。主治は痛風、肺瘍及ヒ咳嗽、驚風、歯痛、口中腐爛及口瘡、喉痺、瘡、麻痺不遂、犬及蝮蛇其他一切毒虫傷、一切眼疾、喘息、頭痛、凝結腫、解顱。経験には治験例全54条を実名入りで記す。書中に葛上亭長、大蓼、及び道具類の図あり、銅版画風の精密な木版。武部游は医者・蘭学者。字子藝。通称尚二。号尚斎・普済堂。伊勢松坂の人。京都などで学んだ後、長崎に行き西正典・吉雄如淵に蘭医学を学び、オランダのレッツケが吉雄に伝えた発泡打膿の法を研究する。兄死去のため帰郷、和歌山で開業、和歌山藩に仕える。藩主徳川治宝の命によりケンペルの『日本誌』を翻訳する。天保13年没61歳。墓所和歌山吹上寺。本書によれば、和歌山新通三丁目住(西尾市岩瀬文庫・古典籍書誌DB)。
★原装・題簽付・状態並み(ややシミ・小虫)。記名なし・蔵書印あり。【参考価格(出品時の相場):日本の古本屋で、49,(小虫・表紙ムレ)~94,(題簽欠)】。
商品の情報